視察報告~船橋市・書かない窓口~

行政視察3日目は豊橋市、昨夜の月蝕は宿泊地で見ることができました。
昨日は船橋市の『書かない窓口』について、まず座学で導入経緯やこれまでの状況、課題等を伺ってから、実際の窓口での動作を見せて頂きました。
導入が平成29年度ということで、まさに先進的だった部分もあれば、全て窓口の方が入力するという形に担当者の負担の大きさ等、これから導入を考える場合には改善可能な内容も分かり、有意義な研修になったと思います。
姫路市で導入する場合には、9月の本会議でも述べたように、スマートフォン等から『事前登録』しておいたり、窓口の記載台に『事前登録用端末』を用意して自分で入力可能な方はご自身で仮登録できるようにしておいて、窓口に出向いた際に本人確認等を行う形も併用すれば、手続きされる方も担当者もかなり負担や時間が減らせるのではないかと思いますね。
今日は道の駅とよはしへ!姫路市の道の駅をいいものにできるよう、しっかりと見てくる予定です。

関連記事

  1. 月曜朝の街頭活動【5/15】

  2. 水流チェックin須加院川

  3. 月曜朝の街頭活動【1/30】

  4. 国際ゾンタ26地区大会【前夜祭〜ビジネスセッション】

  5. 本会議質問~エアタオル導入したい!

  6. 視察報告~会津若松市・八重の桜プロジェクト

PAGE TOP